医薬品

ロキソニンの使用期限の調べ方について徹底解説【検索方法】

※アフィリエイト広告を利用しています。

ロキソニンの使用期限の調べ方について徹底解説【検索方法】

 

ロキソニンが家に余ってたんだけど、いつ、どこでもらったかわからないの。

自分で調べる方法はある?

 

Mr.T

ロット番号がわかれば製造会社のホームページから調べることができるよ。

粉だと番号がわからないから調べることができないんだ。

 

こんな方におすすめ

  • ロキソニンの使用期限を調べたい人

 

ロキソニンは解熱鎮痛剤で、比較的痛み止めの中でもネームバリューがある薬です。

 

歯科や整形外科などで処方されることが多く、様々な痛みで受診したことがある人はロキソニンを見たこと、飲んだことがある人が多いのではないでしょうか。

 

しかし、これらの解熱鎮痛剤は症状がなければ飲まなくてもいいので、もらっても使いきれずに余ってしまう場合が多々あります。

 

残薬として見つけたときに、使用期限を知りたい人が多いでしょう。

 

ロキソニンの使用期限に関しては、ロット番号という薬の識別番号がわかれば製造会社のホームページから調べることができます

 

今回は実際に例を示しながら、ロキソニンの使用期限の調べ方について説明します。

 

▼ロキソニン以外の薬の使用期限の調べ方については以下の記事をご覧ください。

コチラもチェック

薬の使用期限の調べ方について徹底解説【ロットやバーコードで検索? 】
薬の使用期限の調べ方について徹底解説【ロット番号やバーコードで検索? 】

続きを見る

 

  ココがポイント

  • ロット番号がわかれば調べられる
  • 粉は調べることができない
  • 調剤してもらった薬局に聞く
  • お薬手帳が役に立つ

 

種類3

\無料で使える/

 

ロキソニンの使用期限の調べ方

薬局2

 

この章ではロキソニンの使用期限の調べ方について説明していきます。

 

今回は実際に余っていたロキソニン60mgで調べてみます。

 

ロキソニン

 

ロット番号を調べる

手元にあるロキソニンのロット番号を調べましょう。

 

見づらいですが、シートの上に記載があります。

 

ロキソニンのロット番号

 

画像では非常にわかりにくいですが、赤線の上に「THA8160」と記載されています。

 

Mr.T

肉眼でも非常に見にくいから、番号をよく確認しよう。

表より裏の方がロット番号を見やすいかも。

 

製造会社のホームページで調べる

ロット番号がわかれば、ロキソニンの製造会社である「第一三共」のホームページで調べることができます

 

医療関係者向けのページですが、使用期限を検索できるページがあるのでここからロキソニンの使用期限を調べることができます。

 

以下に検索できるページのURLを貼っておきます。

使用期限検索 | 第一三共 Medical Community 医療関係者向けサイト

 

第一三共 使用期限検索

 

医薬品名を選択し、ロット番号を入力

ロキソニン 使用期限 検索

 

製品名を選択し、ロット番号を入力して「検索」を押します。

 

ロキソニン 使用期限 検索結果

 

検索結果が出てくるので、このページで確認できます。

 

Mr.T

ロキソニンの有効期間は製造日から3年だよ。

 

ロキソニンの使用期限を調べられる剤形

 

この章ではロキソニンの使用期限を調べられる剤形を紹介していきます。

 

  ココがポイント

  • ロキソニンの剤形すべて調べられるが…
  • ロット番号がわかるのは錠剤と貼り薬、チューブの塗り薬
  • 散剤は調べることができない

 

ロキソニンはすべて調べられるが…

ロキソニン 剤形

 

検索ページでロキソニンを選択すると上記のリストが出てくるので、ロキソニンの剤形すべての使用期限を調べることができます。

 

しかし、錠剤と貼り薬、チューブの塗り薬はロット番号がわかる可能性が高いのですが、散剤はロット番号を識別するのが不可能です。

 

もらった薬局に聞くしか手はありません。

 

Mr.T

粉は分包して出されるから、もらった患者さんがロット番号を調べるのは不可能なんだ。

もらった薬局に聞くしかないね。

 

ロット番号がわかるのは錠剤と貼り薬、チューブの塗り薬

  ロット番号がわかる剤形

  • ロキソニン錠60mg
  • ロキソニンゲル1%
  • ロキソニンテープ50mg
  • ロキソニンテープ100mg
  • ロキソニンパップ100mg

 

ロット番号がわかるのは錠剤と貼り薬、チューブの塗り薬です。

 

しかし、錠剤であれば一包化などで裸のままの状態や、端数を渡されてロット番号がわからない場合もあります。

 

このような場合は使用期限を調べることができません。

 

貼り薬は薬が入っている袋に使用期限が直接書いてあります

 

また、チューブで渡された塗り薬はチューブに直接使用期限が書いてありますが、瓶に入れなおした薬の使用期限を調べるのは不可能です。

 

Mr.T

なるべくシートの一番上の部分は残しておきたいね。

 

 

散剤は調べることができない

  ロット番号がわからない剤形

  • ロキソニン細粒10%

 

上記でも説明しましたが、散剤はもらったもののロット番号を調べることができません。

 

薬局では瓶や箱にロット番号が記載されているのでわかりますが、分包されたものでは判別が一切つきません。

 

Mr.T

粉は保管状況によって期限が短くなる恐れがあるから、取っておくことがおすすめできないんだ。

子どもは年齢や体重で薬の量が変わってくるから、兄弟とかに勝手にあげないでね。

 

ロキソニンの使用期限を調べる際の注意点

 

この章ではロキソニンの使用期限を調べる際の注意点を説明します。

 

古すぎるとロット番号がわかっても判別できない

かなり前にもらい、古すぎるロキソニンはロット番号がわかっても使用期限がわからない場合があります。

 

使用期限を調べることができない薬は古すぎる可能性があるので、使わないようにしましょう。

 

Mr.T

大丈夫だと思って飲んで、何か副作用とかが出ても自己責任だからね。

怪しいものは捨ててしまったほうがいいよ。

 

保管状況によって使用期限が短くなる

ロキソニンはすべて室温保管で構いませんが、各剤形ごとに保管方法に注意点があります。

 

  保管方法

  • 錠剤:室温
  • 散剤:湿気が少ないところ
  • 貼り薬:遮光した気密容器に保存
  • ゲル:室温

 

散剤は湿気が多いところに保管すると水を吸ってしまうので、できるだけ湿気が少ないところに保管しておきましょう。

 

貼り薬は薬をもらうときに必ず袋と一緒に渡されるので、保管する袋を無くさないようにすることが重要です。

 

ゲルも室温保管で問題ないのですが、冬場は0度以下、夏場は30度以上になるとゲルが凍ったり、溶けたりすることがあるので気を付けましょう

 

Mr.T

薬局でも夏場の夜間に冷房を切って帰ったら、次の日に薬が溶けたり成分が変化したりということもあったんだ。

室温は1~30°Cだから、夏場は30℃を超える日なんて毎日だよね。

 

コチラもチェック

【薬の温度管理】室温って何度? 薬の管理に関する温度について徹底解説
【薬の温度管理】室温は何度?薬の保管に関する温度について徹底解説

続きを見る

 

お薬手帳を活用する

お薬手帳を持っておけば、いつどこで薬をもらったのかすぐに確認できます。

 

薬局では調剤した薬のロット番号を管理しているので、錠剤や坐剤はもちろん、シロップや散剤もしっかりとロット番号を管理しています。

 

なので、ロキソニンの使用期限を知りたいときは調剤してもらった薬局に直接聞くのが一番確実です。

 

その時に役立つのがお薬手帳であり、もらった日付と薬を調剤してもらった薬局に伝えれば調べてもらえるところが多いです。

 

Mr.T

すべての薬局とは言えないけど、データで薬を管理しているところがほとんどだから、大手だったらきちんとロット番号を管理しているだろうね。

お薬手帳はこんなところでも役立つから、普段薬を飲んでいない人も持っていた方がいいよ。

 

EPARKのお薬手帳なら無料で使うことができ、処方箋をデータで薬局に送ることができるので薬局で待つ必要がありません。

 

紙のお薬手帳を持参するのが面倒な人は、電子のお薬手帳をスマホにダウンロードしておきましょう。

 

\無料で使える/

 

 

まとめ:ロット番号で調べるか調剤してもらった薬局に直接聞く!

まとめ

 

今回はロキソニンの使用期限の調べ方を説明してきました。

 

以下に内容をまとめます。

 

  ココがポイント

  • ロット番号がわかれば調べられる
  • 粉は調べることができない
  • 調剤してもらった薬局に聞く
  • お薬手帳が役に立つ

 

ロキソニンを処方する医師は多いので、痛み関係で受診するとかなりの確率でロキソニンが処方されます。

 

すべて飲み切る必要はないので、余ってしまう人も多いです。

 

何かの拍子に痛みが発生し、自宅で余っていたロキソニンを使おうと思ったが、使用期限が心配という人も多いでしょう。

 

今回紹介した方法でロキソニンの使用期限を調べることができるので、ぜひ活用してみてください。

 

Mr.T

錠剤は取っておいた方がいいね。

それ以外はあまりとっておくことをお勧めできないよ。

 

薬局での待ち時間を減らしたい人へ

種類2

 

EPARKくすりの窓口」は、調剤薬局に行く前にスマホから受付することで、薬局で長時間待つことなく薬を受取ることのできるサービスです。

 

全国18,000店舗以上の薬局・ドラッグストアで利用でき、自宅や会社近くの都合の良い薬局で好きな時間に薬を受け取ることができるため、時間の節約二次感染の予防につながります。

 

家の近くの薬局でもらいたい、子どもがいるから早く帰りたいなど、薬局での待ち時間を減らしたい人におすすめのアプリです。

\ダウンロード・登録は無料/

 

「薬局・薬剤師」の関連記事

  1. 【力価・計算】力価って何? 計算が苦手な薬剤師に計算方法を徹底解説
  2. 【経過措置】薬のクビ宣告? 経過措置になった薬の対処法について徹底解説
  3. 【散剤・混合】抗生剤と整腸剤のセットは混合する? 混合しない?
  4. 薬剤師の仕事は誰にもできる? 自称専門家たちについての個人的見解
  5. 【処方箋・略語一覧】v.d.S.? v.d.E.? 処方箋の略語を一覧にしてまとめてみた

 

Mr.T
以下の記事もご覧ください。

 

画像引用:使用期限検索 | 第一三共 Medical Community 医療関係者向けサイト

-医薬品

人気記事