こんにちは。Mr.Tです。
今回はロックマン2 Dr.ワイリーの謎のレビューです。
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎。
1988年にFC(ファミコン)で発売された2Dアクションゲームです。
シリーズ最高傑作とも謳われる、ロックマンシリーズを確立させた第2作目です。
ロックマン2はFCで発売されましたが、様々なハードでリメイクされています。
Mr.Tは今回、Nintendo Switch「ロックマン クラシックス コレクション1」でプレイしました。
今回はロックマン2についてのレビュー記事です。
ロックマン1についての記事はこちらから⇩
ロックマン1のレビュー。すべてはここから始まった!【人気シリーズ第1作目】
どんなゲーム?
- 初リリース日:1988年
- 対応ハード:*FC
- ジャンル:2Dアクション
- 発売元:カプコン
*様々なハードでリメイクあり
主人公のロックマン(ロボット)が敵(ロボット)を倒して世界を救うアクションゲームです。
前作からあらゆる面でパワーアップしています。
登場キャラ
キャラクター名 | 技名 | 略称 |
ヒートマン | アトミックファイヤー | H |
エアーマン | エアーシューター | A |
ウッドマン | リーフシールド | W |
バブルマン | バブルリード | B |
クイックマン | クイックブーメラン | Q |
フラッシュマン | タイムストッパー | F |
メタルマン | メタルブレード | M |
クラッシュマン | クラッシュボム | C |
オススメポイント
難しいが、前作より難易度が下がった
前作と同じで難しいことに変わりはないのですが、今作からE缶が追加されました。
これは本当に助かる。
というか、E缶無しでは最後の連戦ムリ…
前作では
「これホントにクリアできんの?」
と、途中で投げ出す人も多かったと思いますが、今作では
「あれ?頑張ればいけんじゃね?」
といった難易度。
前作に比べて絶望的な難しさではありません。
前作からの改善点
- E缶の追加
- 難易度のバランス補正
- 一発のダメージのバランス補正
- パスワード機能追加
- 即死ポイントが減った
- ステージ数の増加
- ステージに置いてあるアイテムを入手した場合にゲームオーバー時のみ復活するようになった
- シャッター通過後のボスの部屋までに敵が出現しなくなった
E缶の追加は本当に嬉しい。
これがなきゃムリ
アクションの粗さやダメージのバランス補正がされたおかげでプレイしやすくなりました。
また、パスワード機能がついたことにより、途中からプレイできるようになりました。
これで休み休みできる…
Switchではセーブ機能がついているので安心。
ステージ数が増え、使える技の数も増えました。
出るようになった
ライト博士もバックアップ!
BGMが神
BGMが素晴らしいです。
「思い出はおっくせんまん!」のモチーフになったBGMもあります。
本編のBGMとは関係ないですが、「エアーマンが倒せない」という曲にもなったお馴染みのエアーマンの初登場もこの作品。
あの竜巻 何回やっても 避けれない♪
気になったところ
- アイテム、武器がないと詰むエリアがある
- 使い勝手がわからない武器がある
- アクション、ボス戦が難しくて諦めるかも
- ボス8連戦はツライ
1作目もそうでしたが、アイテムや武器がないと先に進めないエリアがあります。
考えてプレイしないと詰みます。
武器の無駄遣いをするともう終わりのエリアもあるので注意しましょう。
ボス戦での「タイムストッパー」という武器の出番がありませんでした。
1回使うと終わりだし…
どこで使えばいいのかさっぱりわからず…
使わなくてもクリアできます。
難易度が下がってもアクション、ボス戦は難しいです。
もう絶対にムリだ…と思ったら、Switchの「ロックマン クラシックス コレクション1」でプレイしているのであれば、リワインド(巻き戻し)機能を使ってください。
Mr.Tは使いました…
リワインド機能についてはロックマン1の記事に書いています⇩
-
ロックマン1のレビュー。すべてはここから始まった!【人気シリーズ第1作目】
まとめ
前作よりも難易度が下げられたのでプレイしやすくなったと感じました。
しかし、元々が難しいので初心者にはかなりハード。
うまくリワインド機能を使いながらクリアして欲しいなと思います。
今作はシリーズの中でも売上が高く、最高傑作と言われています。
キャラもBGMも何年たっても色あせません。
ぜひ、プレイしてみてください。
次回作、ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?の記事はこちらから⇩
-
ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?のレビュー【相棒初登場!!】
「雑談」の関連記事
- 【旅行・お出かけに大活躍!】 液体ミルクのメリット・デメリットについて徹底解説
- 仕事を上手に頼む方法は? 効率的に仕事を回す方法についてのおすすめ本を紹介
- 薬剤師にはバカではなれません! でも、薬学部には… Mr.Tの個人的考察
- 【薬学部・有機化学の勉強法】 反応機構がわかれば苦手から得意に変わる!
- 【薬剤師国家試験】記念すべき第100回! Mr.Tの薬剤師国家試験体験記
以下の記事もご覧ください。