医薬品

要指導・第一類医薬品は他の分類と何が違う? 医薬品の区分と効果の違いについて徹底解説

2020/12/30(水)

※アフィリエイト広告を利用しています。

 

Mr.T

こんにちは。Mr.Tです。
今回は医薬品の区分と効果の違いについてです。

 

要指導・第一類医薬品。

 

OTC(一般用医薬品)には区分があります。

その中でも要指導・第一類医薬品の2種類は特殊です。

薬剤師がいない店舗では販売することができません。

 

「薬剤師から説明を受けなければ買えないのだから強い薬のハズ…」
「自由に買えないほど怖い薬なの…」

 

要指導・第一類医薬品はお客さんが自由に手に取ることができないように陳列しなければいけません

例えば鍵付きのガラスケースの中やレジカウンターの後ろなどです。

 

これらの薬は定義上、副作用・相互作用などの項目で安全性上特に注意を要しなければいけない薬です。

 

以上の理由からお客さんは要指導・第一類医薬品は効き目が強く怖い薬かもしれないという誤解が生じてしまいます。

今回はそのような誤解を解くため、要指導・第一類医薬品のカラクリを説明します。

 

薬剤師転職サイトおすすめ3選
ファルマスタッフファーストビュー

 

あわせて読みたい

 

医薬品の区分

ココがポイント

  • 要指導医薬品
  • 第一類医薬品
  • 一般用医薬品(指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品)

 

以上のように分類されます。

 

医薬品の分類についての詳しい説明はこちらから

関連記事
【OTC医薬品の分類】ロキソニンSは薬剤師がいないと買えない? 医薬品の分類について徹底解説
【OTC医薬品の分類】ロキソニンSは薬剤師がいないと買えない? 医薬品の分類について徹底解説

 

要指導・第一類医薬品は効きがいい?危険?

要指導・第一類医薬品だからと言って効き目がいい、危険であるとは限りません。

要指導・第一類医薬品は以下のようなものもあります。

 

  • スイッチOTC:医療用医薬品から一般用医薬品に移行して間もなく、一般用医薬品としてのリスクが確定していない薬
  • ダイレクトOTC:医療用医薬品としての使用経験がない一般用医薬品

 

上記の医薬品は原則3年間販売された後、安全性に問題がなければ一般用医薬品に移行されます。

一般用医薬品に移行するということは区分が変わるということです。

区分が変わっても薬の効果や安全性が変わることはありません。

 

確かに要指導、第一類医薬品は使い方を誤ると副作用が出やすい薬ですが、中には第二類、第三類医薬品よりも効果が弱い薬があることも事実です。

代表的なものはアレルギーの薬です。

2020年現在、クラリチンEX・アレグラFXジュニアは第一類医薬品ですが、数年前までは要指導医薬品でした。 数年後には第二類医薬品に区分が移る可能性もあります。

*P.S. 2021年12月現在、クラリチンEX・アレグラFXジュニア共に第二類医薬品に区分が変更されました。

 

現在販売されているアレグラFX(大人用)も初めは要指導で第一類に移行、第二類に移行という歴史があります。

 

一般的にアレルギーの薬は第一世代の抗ヒスタミンの方が強いです。

例えばMr.Tの薬局では第一世代の抗ヒスタミンの商品では「エスタック鼻炎カプセル12」の売上が上位に来ます。

 

この薬は「プソイドエフェドリン塩酸塩」と第一世代の抗ヒスタミンの「クロルフェニラミンマレイン酸塩」が主要な成分で、効き目が他の薬に比べて強いですが眠気も出てしまうデメリットもあります。

 

それに比べてクラリチンEXやアレグラFX、アレジオン20などは第二世代の抗ヒスタミンが含まれています。

 

第二世代の抗ヒスタミンの特徴として、効き目は第一世代の抗ヒスタミンより弱いですが眠気が出にくいというメリットがあります。

 

病院でも最初は第二世代の抗ヒスタミンが処方されることが多いです。 仮に症状が3の力であれば効果が4の力があればいいので、最初から10ぐらいの効き目がある薬を使う必要はないですよね?

 

しかも第二世代の抗ヒスタミン眠気が出にくいというメリットがあります。

 

なので第一世代の抗ヒスタミンで効かないからといって要指導・第一類の医薬品に変えても効果は期待できません。

 

ちなみにクラリチン、アレグラ、アレジオンは処方薬の第二世代の抗ヒスタミンの中で効果は最弱クラスです。

しかし、処方量ではトップクラスに入ります。

 

まとめ

ココがポイント

  • 要指導、第一類医薬品だからと言って効き目がいい、危険であるとは限らない
  • 区分が変わることがある
  • しっかりと薬剤師・登録販売者に症状を説明し、違いを理解する

 

普通に考えれば薬剤師がいないと買えない薬は効果が強く、危険という認識を持ってしまうことは理解できます。

しかし、上記で説明した通り、区分に関しては様々な仕組みがあるので一概に強い・危険だと断定することはできません。

しっかりと薬剤師・登録販売者の説明を聞き、適切な薬を選ぶようにしましょう。

 

薬剤師のオススメ転職サイト

ファルマスタッフ

ファルマスタッフ

 

ポイント

  • 時給3,000円以上、年収600万円以上の高収入求人が豊富
  • 日本調剤グループのノウハウを生かした充実の教育・研修制度
  • 調剤薬局の求人に強い
  • 派遣・パートにも対応

 

ファルマスタッフは高収入・好条件求人が多く、キャリアアップを目指したい薬剤師におすすめです。

 

公開求人数が40,000件以上で正社員はもちろん、派遣やパートにも対応しています。

 

また、調剤薬局の求人に強く、教育や研修制度が充実しているのも魅力です。

 

ファルマスタッフの評判や求人内容は?【薬剤師転職】
ファルマスタッフの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1/

 

業界トップクラスの求人数!マイナビ薬剤師

 

ポイント

  • 転職サイト大手マイナビの運営により業界トップクラスの求人数
  • 全国14ヶ所に拠点があり、地方でも対面面談が可能
  • 薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリング
  • ドラッグストア・企業の求人に強い

 

転職サイトで有名なマイナビの薬剤師版です。

求人数が業界トップクラスで、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが転職に関する悩みや不安を丁寧にヒアリングしてくれるので安心して転職活動を行うことができます。

 

マイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師の評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\求人数No.1!転職と言えばマイナビ/

 

スピーディーな対応の薬キャリエージェント

薬キャリ

 

ポイント

  • 病院の求人に強い
  • ママ薬剤師向けの検索可能ができる
  • 迅速な対応でスムーズに転職可能
  • 対面での面談が不要

 

日本の薬剤師の6割以上が登録しているm3.comのエムスリーグループが運営しています。

病院の求人に強く、対応がスムーズなので迅速に転職をすすめることができます。

 

薬キャリエージェント(AGENT)
薬キャリエージェントの評判や求人内容を徹底解説【薬剤師転職】

続きを見る

 

\薬剤師登録者数No.1/

 

あわせて読みたい

 

「医薬品」の関連記事

  1. 【2022年度版 処方日数制限一覧】 処方日数制限がある医薬品をまとめてみた
  2. 【クラバモックスの溶かし方】分包したら大惨事! 分包品のクラバモックスの調剤方法について
  3. 酢酸亜鉛の配合比率? 『亜鉛華軟膏』と『亜鉛華単軟膏』の違いについて徹底解説
  4. 【オグサワ処方】オーグメンチンとサワシリンの併用療法について徹底解説~なぜアモキシシリンが重複?~
  5. 【ボナロン経口ゼリー】噛んだり溶かしたらダメ? ボナロン経口ゼリーの飲み方について徹底解説

 

-医薬品
-,

人気記事