薬局・薬剤師

調剤薬局事務は無資格・未経験だと難しい? 求人や現場の本音を徹底解説

2022/9/19(月)

※アフィリエイト広告を利用しています。

調剤薬局事務は無資格・未経験だと難しい? 求人や現場の本音を徹底解説

 

調剤薬局事務として働きたいんだけど、資格を持ってないし未経験なんだよね。

求人には無資格・未経験OKって書いてあることが多いんだけど、やっぱり難しい?

 

Mr.T

正直、難しいね。

確かに求人には無資格・未経験OKと書いてあるところが多いけど、現場は即戦力を求めてるから雇ってもらえない可能性の方が高いよ。

 

調剤薬局事務の仕事に関する記事はこちらからご覧ください。

関連記事
ドラッグストアの調剤薬局事務は大変? 仕事内容や向き・不向き、給料や資格について解説
ドラッグストアの調剤薬局事務は大変? 仕事内容や向き・不向き、給料や資格について解説

 

調剤薬局事務は薬剤師と違い、働くために資格は必要ありません。

 

調剤薬局事務に関する資格自体はあるのですが、国家資格ではなく民間で行っている資格なので、資格を持っているからといって必ず就職できるというわけではないのです。

 

調剤薬局事務の求人は多く、無資格・未経験でもOKという条件をよく見かけます。

 

しかし、現場の意見としては即戦力をどこも必要としているため、実際に無資格・未経験の人が応募で来ても、雇ってもらえる確率は低いでしょう。

 

その薬局の状況にもよりますが、無資格・未経験で、簡単には就職ができない世の中になってきています。

 

資格があったほうが就職に有利なことは間違いありません。

 

この記事では調剤薬局事務に関する求人や現場の本音について説明していきます。

 

調剤薬局事務の通信講座おすすめ3選
ユーキャン 調剤薬局事務 ファーストビュー

 

 

調剤薬局事務は無資格・未経験だと難しい?

クエスチョン

 

この章では調剤薬局事務は無資格・未経験だと難しいかどうかについて説明します。

 

医療や保険の知識がないと難しい

無資格・未経験では難しいことは確かです。

就職できたとしても、医療や保険の知識が全くない状態だと非常に苦労します。

 

医療や保険関係は専門用語が多く、用語の理解でつまずいてしまうでしょう。

 

また、調剤薬局事務の仕事は多く、受付やレセコン入力だけではありません。

最近は薬剤師の補佐としての仕事も増えてきています。

 

レセコンに関する記事はこちらからご覧ください。

 

様々な仕事がある

上記で挙げた仕事、受付やレセコン入力、薬剤師の補佐以外にも調剤薬局事務には様々な仕事があります。

 

ドラッグストアではOTC(市販薬)の接客やレジ打ちなどの仕事もしなければならないので、様々なスキルが必要になってきます。

コミュニケーション能力や販売力も必要です。

 

資格を取るための通信講座の中には調剤薬局事務に関する知識はもちろん、現場に出てもすぐに活用できるような知識やスキルを学べるものもあります。

 

無資格・未経験と比べると、能力の差にかなりの開きがあることがここでもうわかっているのです。

 

接客関係に関する記事はこちらからご覧ください。

 

Mr.T

調剤薬局事務の仕事はたくさんあるからね。

できる人ほど、たくさん仕事を任せられるようになるよ。

大変だけど、やりがいがある仕事だよ。

 

現場は調剤薬局事務の即戦力が欲しい

薬剤師

 

この章では調剤薬局事務に対する現場の意見を紹介します。

 

即戦力を求めるのは当たり前

育成する時間などを考えれば、即戦力が欲しいのは当たり前です。

 

経験がある、資格を持っているのであれば教育に割く時間を削れるので、現場としてはやはり即戦力を求めます

 

「すぐに現場で働けますよ」と証明するのが経験や資格なのです。

 

無資格・未経験だと採用は難しくなってきている

求人には無資格・未経験OKと書いてあることがいまだに多いですが、正直無資格・未経験だと採用は厳しい状況になってきています。

 

どこの会社も人件費を削り、少ない人員で薬局を回さなければならなのです。

特に大きな企業ではその傾向が顕著です。

 

ゼロから教育するにはかなりの時間がかかります。

 

よほど人員に余裕がある薬局や、将来のことを考えて事前に調剤薬局事務を育成しておこうという方針がある薬局でないと、無資格・未経験での採用はかなり難しいでしょう。

 

Mr.T

経験者や資格者を優遇するのは当然のことだよね。

未経験だけど、調剤薬局事務として働きたいから資格を取ったといえば印象もアップだよ。

 

無資格・未経験の調剤薬局事務はたくさんいるが…

口コミ

 

実際に無資格・未経験の調剤薬局事務はたくさんいます。

Mr.Tが一緒に働いている調剤薬局事務も無資格・未経験で採用された人が多いです。

 

しかし、ここ数年でどこの薬局も人件費に関してかなりシビアになってきています。

 

働き方改革や調剤報酬改定などで、どんどん薬局の経営が厳しくなってきて、人件費はどんどん削られる傾向にあります。

 

無資格・未経験でもどんどん採用される時代は終わったと思っています。

 

これからは即戦力が求められる時代なので、本気で調剤薬局事務として働きたいのであれば、経験がないのであれば資格は取っておくべきでしょう。

 

Mr.T

時代がどんどん効率化・人件費削減の方向に向かっているから、ゆっくり、じっくり教育する時間がなくなってきてるんだ。

長期的な人材育成より、目先の利益を追求するようになってきてしまったんだね。

 

採用を見送られたケース

否定

 

この章では、Mr.Tが経験した、無資格・未経験で採用を見送られたケースを紹介していきます。

 

経験者には勝てない

求人を出したところ、一気に二人が応募。

 

①以前に調剤薬局で経験あり。

②無資格・未経験。

 

当然経験者を採用。

 

Mr.T

これはしょうがないね。

枠は一つだから経験者を取るよね。

 

面接すら受けさせてもらえない

求人を見て一人が応募。

直接薬局に尋ねてくる。

 

無資格・未経験でパソコンも全く使えない。

医療や保険に関する知識はまったくなし。

接客も不得意そうな感じ。

 

面接まで進めず、電話でお断り。

 

無資格・未経験でもOKと書いてあったので、知識がなくても何となくできると思ってたらしいです。

どういう仕事か全く理解してないのに応募してくるのはちょっと…

 

Mr.T

無資格・未経験でもOKと求人に書いてあるから、誰でもできる、簡単だと勘違いして応募してくる人も中にはいるんだ。

知識は後からついてくるとしても、やっぱりやる気が見えなかったり、接客業に向いていない人は採用は難しいよ。

 

本部命令!

二人が同時に応募。

 

①経験者、30代、週3勤務希望、小さい子ども一人で保育園

②無資格・未経験、50代、週5でフルタイム可能、子どもは高校生、この土地の地理に詳しい

 

現場としては②を推しました。

週5でフルタイム可能、不足薬などのお届けもできるなどのメリットが多かったからです。

子どもが高校生ということなので、急な病気で勤務中に抜けることは少ないと思ったのも一つの理由です。

 

①は確かに経験者なので即戦力として期待できますが、週3で子どもが小さいのがネック。

子どもが小さいと急な病気で抜けることがよくあるので、抜けられると薬局が回らなくなってしまうのです。

 

結局、経験者ということで、本部命令で①を採用することになりました。

結果的に即戦力として採用後、スムーズに仕事を行うことはできましたが、子どもの病気が多く、シフトに穴をあけることが多いという事態に。

 

現場としては大ブーイングですが、本部は知らん顔。

やはり経験者というステータスは大きいのでしょう。

 

Mr.T

これが現場と本部の考え方の相違ですね。

現場としては無資格・未経験でも欲しい人材でしたが、結局、経験者というステータスで本部が決定してしまいました。

 

まとめ

まとめ

 

調剤薬局事務に関する求人や現場の本音について説明してきました。

 

調剤薬局事務は比較的人気の高い職業であり、女性が多い傾向にあります。

パートで働く人が多く、特に資格がなくても働けることが一つの要因であるとも考えられます。

 

実際に求人を出すと、薬剤師より調剤薬局事務のほうが比較的集まりやすくもあります。

 

しかし、上記でも説明しましたが、近年働き方改革などで人件費の削減、効率化が叫ばれているため、ゆっくりゼロから教育をしていく時間が取れなくなっているということも事実です。

 

どこも即戦力を欲しているため、どうしても経験者や資格保有者を優遇する傾向にあります。

 

また、運よく就職できても医療や保険などの専門的な用語を学ばなくてはならず、勉強が嫌いな人にとっては苦痛に感じることもあり、結果的に退職してしまう人が多いのも事実です。

 

これから未経験で調剤薬局事務として働きたいと本気で思っている人は、資格の取得をおすすめします。

 

調剤薬局事務の資格は民間で行っているため様々なものがありますが、正直そこまで大きな違いはありませんし、現場ではどの資格をもっているかということは重視していません。

 

資格を持っているか、いないかだけです。

 

どの資格を持っていても基本的な事柄を理解していると分かっているので、現場では資格の種類はあまり重視していないのです。

 

調剤薬局事務の資格取得は通信講座のユーキャンがおすすめです。

ユーキャン以外にも様々な会社の通信講座があり、各社特色があります。

 

どれか一つを選ぶのはなかなか難しいですが、各社資料請求は無料なので、取り寄せてみて、自分に合った通信講座で資格取得を目指しましょう。

 

調剤薬局事務のオススメ通信講座

ユーキャン

ポイント

  • 圧倒的知名度
  • 現役調剤薬局事務オススメ1位
  • Webテスト等コンテンツが豊富

 

通信講座といったらユーキャンというぐらい圧倒的な知名度があるので信頼と実績があります。

 

全体的にバランスが取れた通信講座で、紙のテキストはもちろんWebテスト等のコンテンツも豊富です。

 

現役の調剤薬局事務がオススメする通信講座の中で3年連続で1位に選ばれるなど、現役層からも厚い支持を受けています。

 

関連記事
ユーキャン「調剤薬局事務講座」の口コミ・評判は? 費用や資格試験を徹底比較
ユーキャン「調剤薬局事務講座」の口コミ・評判は? 費用や資格試験を徹底比較

 

\圧倒的知名度と信頼・実績!/

 

キャリカレ

キャリカレ・調剤薬局事務

 

ポイント

  • 相場より費用が安い
  • 学習期間が2ヶ月と短め
  • 自宅でテキスト見ながら受験可能

 

キャリカレは調剤薬局事務の通信講座の中で相場より費用が安く済みます。

 

また、学習期間が2カ月と短めで、最短1ヵ月でも資格を取得できるので今すぐに資格を取得したい人にぴったりな通信講座です。

 

サポート体制も万全で、試験は自宅でテキストを見ながら受験可能なので焦らずに受験することができます。

 

 

\圧倒的安さと最短1ヶ月で資格取得可能!/

 

たのまな

たのまな・TOP

 

ポイント

  • PCでレセプト作成が体験できる
  • 学習期間が2ヶ月と短め
  • 安心の合格保証制度

 

たのまなは実際にパソコンでレセプト作成を体験できることが魅力です。

 

現場ではパソコンを使ってレセプトを作成するので、たのまなで経験しておくことで即戦力になれるでしょう。

 

また、学習期間が2カ月と短めなので、短期間の勉強で資格を取得したい人におすすめです。

 

サポート体制も万全で、万が一「受講修了」もしくは「合格」しない場合、無料でサポート期間を延長できる「安心の合格保証制度」もついています。

 

\パソコンでレセプト作成体験可能!/

 

 

「薬局・薬剤師」の関連記事

  1. 【力価・計算】力価って何? 計算が苦手な薬剤師に計算方法を徹底解説
  2. 【経過措置】薬のクビ宣告? 経過措置になった薬の対処法について徹底解説
  3. 【不足薬・対応】薬局に在庫が無い場合はどうする? 医薬品が不足したときの対応方法について徹底解説
  4. 【薬局・引継】 注意すべきことは何? 薬局の引き継ぎ項目についてまとめてみた
  5. 【処方箋・略語一覧】v.d.S.? v.d.E.? 処方箋の略語を一覧にしてまとめてみた

 

Mr.T

以下の記事もご覧ください。

-薬局・薬剤師
-

人気記事