こんにちは。Mr.Tです。
今回は高山病と予防薬についてです。
高山病と予防薬。
有名なのはダイアモックスですね。
ダイアモックス(一般名:アセタゾラミド)は「炭酸脱水酵素抑制剤」に分類されます。
効能効果は以下のようなものがあります。
- 緑内障
- てんかん(他の抗てんかん薬で効果不十分な場合に付加)
- 肺気腫における呼吸性アシドーシスの改善
- 心性浮腫
- 肝性浮腫
- 月経前緊張症
- メニエル病及びメニエル症候群
以上の疾患の他にも高山病予防のためにダイアモックスが処方されることがあります。
知っていればなんてことないですが、知らないと何故処方されたのか分からず疑義照会をしてしまう薬剤師もいるのではないでしょうか? (実際にしようとした新人をMr.Tは止めました)
今回は高山病の種類と予防薬について説明します。
Contents
高山病の予防にダイアモックスが使われる
ダイアモックス250mgを予防薬として2~3錠服用します。
体内の炭酸脱水酵素を抑制することにより、水素イオンを増加させて呼吸中枢を刺激し、喚起をよくすることで呼吸を改善します。
高山病とは
高山病は、気圧・酸素分圧・気温・湿度が低く、紫外線が多いといった高地の環境に体が順応できず、血液中の酸素濃度が低くなることによってに生じる疾患です。
海抜2,500m以上の高地に達したときによく起こるとされていますが、2,000m弱でも生体に影響を与えると考えられています。
第一度:感冒・山酔い型
頭痛、悪心嘔吐、食欲不振、不眠、鼻出血、浮腫、呼吸困難、思考力低下などが現れます。
第二度:脳膜出血型
単独、または他の病態に合併して発症します。
第三度:肺水腫型
2,700m~3,000m以上の高所へ急速に到達する場合に生じることがあります。
通常、24~72時間以内に呼吸困難、咳、血痰などの呼吸器症状、および悪心嘔吐、微熱、頻脈、チアノーゼといった症状の訴えにより発症します。
第四度:脳浮腫型
痙攣を起こし、急速に意識障害をきたして昏睡から死に至ります。
高山病の予防
- ゆっくりのペースで登る
- 馴れるまでは中・強度の運動を避ける
- 水分と炭水化物を十分に摂取する
- アルコール、睡眠薬を避ける
- 小型パルスオキシメーターを携行する
- 日ごろの運動をしっかりとする
- 深い呼吸を意識する
高山病の対処法
高山病にかかってしまったら、軽症なら安静にし、酸素吸入により症状が軽くなります。
日差しが強ければ日差しを避け、寒ければ防寒対策をしましょう。
横たわる姿勢や睡眠状態は両方とも呼吸が浅くなりがちで酸素不足が改善されないので、悪化することがあります。
緊急時にはデキサメタゾン(ステロイド)4mgを6時間毎に服用することも有効です。
ダイアモックスと同時に併用すると効果的です。
まとめ
ココがポイント
- ダイアモックスは高山病予防に使われる
- 緊急時にはデキサメタゾンが使われる
- 市販には売ってないので医師に相談して処方してもらうこと
高山病予防にダイアモックスというのは有名です。
適応外なので、添付文書には載っていません。
このような知識はどれだけ現場を経験しているかという「経験値」がものを言います。
今回説明した知識は知っている人が多いと思いますが、マイナーな適応外処方や、処方意図がわからない処方箋が来た時に対処できないことが多いと思います。
これらは一般的な参考書だけでは対応できません。
どれだけ現場を経験し、知識を蓄えていくかが重要になります。
いつもと違う、特殊な処方箋が来たら覚えておくようにしましょう。
「医薬品」の関連記事
- 【2021年度版 処方日数制限一覧】 処方日数制限がある医薬品をまとめてみた
- 【クラバモックスの溶かし方】分包したら大惨事! 分包品のクラバモックスの調剤方法について
- 酢酸亜鉛の配合比率? 『亜鉛華軟膏』と『亜鉛華単軟膏』の違いについて徹底解説
- 【オグサワ処方】オーグメンチンとサワシリンの併用療法について徹底解説~なぜアモキシシリンが重複?~
- 【ボナロン経口ゼリー】噛んだり溶かしたらダメ? ボナロン経口ゼリーの飲み方について徹底解説
以下の記事もご覧ください。
参考文献:
- ダイアモックス末/ダイアモックス錠250mg (pmda.go.jp)
- ドラッグストアQ&A
対象者
- 薬剤師
- 登録販売者などのOTC業務に携わる人
- ドラッグストアで働く人
- ドラッグストアでどんな質問が多いか知りたい人
ドラッグストアでよく質問される事項をQ&A方式でわかりやすく説明されています。
薬だけでなく、化粧品や雑貨なども取り扱っており、ドラッグストアに勤務している人にはぜひ読んでもらいたい一冊です。
内容もわかりやすいのでサクサク読むことができます。
発行日が古いですが、今でも役に立つ情報が満載です。
ココがポイント
- ドラッグストアでよくされる質問が簡潔にまとめられている
- Q&A方式で読みやすい
- 薬以外の質問も多数
- 付録には役立つ情報がたくさん