薬学部

薬学部で浪人って実際どうなの?【浪人生は友達できない?】

※アフィリエイト広告を利用しています。

薬学部で浪人って実際どうなの?【浪人生は友達できない?】

 

薬学部に行くために浪人したの。

合格はしたんだけど、現役生と上手くやっていけるか不安…

浪人生って実際どんな感じなの?

 

Mr.T

薬学部は浪人して入る人が多いから心配いらないよ。

友達ができるかできないかは自分のコミュ力次第。

現役だろうがコミュ力がない人はぼっちだよ。

 

こんな方におすすめ

  • 薬学部に浪人して入学する人
  • 浪人しても薬学部でやっていけるか知りたい人

 

「浪人」というとマイナスのイメージを持つ人が多く、現役生と一緒にうまくやっていけるか不安になる人が多いでしょう。

 

結論から言うと、浪人だろうが現役生だろうが全く関係ありません

 

特に薬学部は他の学部に比べて浪人生が多いので、自分だけ浪人生ということは絶対にありません。

 

逆に浪人生同士で仲良くなれるチャンスでもあります。

 

Mr.T

Mr.Tも1年間浪人したけど、現役・同い年・年上のどんな人でも仲良くなれたよ。

結局はコミュ力だね。

 

しかし、実際に経験してみない限り、誰でも「浪人したという事実」を抱えながら入学するのは不安でしょう。

 

そんな人のために、今回は薬学部の浪人事情について詳しく説明してきます。

 

なお、厳密にいうと入学した人は既に浪人生ではなく「元浪人生ですが、この記事では浪人したことがある人を浪人生として話を進めていきます

 

ココがポイント

  • 浪人生でも全く問題ない
  • 薬学部は浪人生が多い
  • 浪人生同士仲良くなれる
  • 早めに知ってもらった方が楽

 

受験の参考書・テキスト買取のおすすめサイト
学参プラザ ファーストビュー

\大学受験参考書高価買取!/

 

コチラもチェック

【教科書・参考書買取】学参プラザの評判・口コミを徹底解説
学参プラザの評判・口コミを徹底解説【参考書・赤本・テキスト買取】

続きを見る

 

 

薬学部の浪人事情

 

この章では薬学部の浪人事情ついて説明します。

 

ココがポイント

  • 薬学部は浪人生が多い
  • 男女比はそこまで変わらない
  • 気になるのであれば早めにカミングアウトしておく
  • 浪人生同士で仲良くなりやすい
  • つまらないプライドは捨てよう
  • 浪人することは恥ずかしくない

 

薬学部は浪人生が多い

薬学部は国立大や医学部、歯学部、難関私立大学を除く、一般的な大学・学部と比べて浪人生が多い傾向にあります。

 

他の学部と比べて薬学部は数が少ないので、浪人生が多くなってしまうのです。

 

また、国立大学、難関私立の薬学部は偏差値が高いので、上位の薬学部ほど浪人生が多い可能性が高いです。

 

しかし、近年新設大学が乱立されたため、偏差値が低くてよければ現役で入ることは十分可能です。

 

Mr.T

偏差値が低い薬学部は国家試験の合格率が低くて進級率も低い傾向があるから、なるべく偏差値が高い、歴史がある薬学部に行くことをおすすめするよ。

 

国家試験の合格率のからくりについては以下の記事をご覧ください。

薬剤師国家試験合格率のからくりについて徹底解説【知らないと危険】
薬剤師国家試験合格率のからくりについて徹底解説【知らないと危険】

続きを見る

 

男女比はそこまで変わらない

薬学部は比較的女子が多いですが、男女どちらとも浪人している人はいるので心配いりません。

 

男子は浪人生が多く、女子は現役ばっかりということは決してないので大丈夫です。

 

Mr.T

異性に話しかけるのが苦手な人も多いと思うけど、浪人生同士、浪人時代の経験をネタに話を膨らませることもできるよ。

 

気になるのであれば早めにカミングアウトしておく

薬学部に関しては、浪人生を気にする現役生はあまりいません。

 

周りにたくさんの浪人生がいるので、年が一つ二つ違うぐらいでは気にならないでしょう。

 

しかし、浪人生本人は気になる人が多いと思うので、その場合は早めに浪人していたことをカミングアウトしたほうが気持ちが楽になります

 

浪人を公表したから仲間外れにされたなんて話は聞いたことがありません。

 

Mr.T

仲間外れにされるのは年齢の問題じゃなくて性格の問題だと思うよ…

 

浪人生同士で仲良くなりやすい

浪人生同士で仲良くなりやすいというメリットもあります。

 

人間は共通するものがあると仲良くなりやすい性質があるので、特に地元が一緒だとすぐに仲良くなれます。

 

「浪人の経験」というのも共通するものなので、自然と親近感がわいて仲良くなりやすいです。

 

Mr.T

「え、君も浪人してたの。一緒じゃん」というノリが生まれるから話しやすいよ。

薬学部は浪人生が多いから逆にメリットかも。

 

つまらないプライドは捨てよう

浪人しようが年上だろうが入学してしまえば1年生です。

 

同級生は基本タメ口ですし、年が同じ上級生からは年下扱いされます。

 

ここでプライドが高い人は

 

自分のほうが年上なのに…

同い年のくせに…

 

と思ってしまうのですが、つまらないプライドは捨てましょう

 

つまらないプライドは自分の行動範囲を狭めるだけですし、あまりプラスになることはありません。

 

面倒な人、嫌な人とは距離を置き、自分は1年生なんだということを自覚しましょう。

 

Mr.T

「たった1年先に入ったぐらいでなんであんなに偉そうなんだ」と思うことは確かにあるよ。

でもそんな奴はほっとけばいいし、考えるだけ時間の無駄だよ。

 

浪人することは恥ずかしくない

「浪人をしてしまった」ことは、その時点ではマイナスに考えてしまうことが多いでしょう。

 

しかし、長い人生においては決してマイナスではなく、むしろプラスです。

 

現役生は浪人の経験をしていないので、浪人生は人生経験がプラスされます。

 

どのような経緯で浪人したかは人によって違いますが、現状では満足できなかったからこそ、更なる高みを目指して浪人する人もいます。

 

浪人の経験は決して恥ずかしいことではありません。

 

Mr.T

薬学部は浪人生だけでなく、社会人を経験してきた人もいるから浪人生が浮くということはないよ。

 

Mr.Tの体験談

スマホ 勉強

 

この章ではMr.Tの体験談を紹介します。

 

1年間浪人生活

Mr.Tも1年間浪人しています。

 

現役の時に受かった薬学部はあったのですが、どうしてももっと上の大学に行きたかったので1年間浪人しました。

 

Mr.T

あの生活には二度と戻りたくないな…

 

浪人した人が周りに多い

Mr.Tが入学した大学はそこそこ知名度はあったので、そこまで偏差値が低い大学ではありませんでした。

 

なので意外と周りに浪人した人が多く、「自分だけ浮いてる…」と感じることは一切なく、すんなりと溶け込んだ感じだったと思います。

 

Mr.T

最初は名字が近い人通しで集まることが多いんだけど、すぐに浪人生を発見したよ。

 

イジられたり、イジメられたりはない

本人の性格によりけりだと思いますが、浪人したことをイジられたり、イジメられたりということは一切ありませんでした。

 

周りにたくさんの浪人経験者がいますし、いることが当たり前で珍しいことではないので。

 

性格の悪い奴は突っかかってくる可能性もありますが、そんな奴は無視しておけばいいです。

 

Mr.T

「年上だから敬え」的なオーラを出すと嫌われるのは当然だよね。

普通にしてれば全然平気だよ。

 

自分より年上は普通にいる

薬学部は浪人した人だけでなく、社会人を経験してから入学してくる人もいます。

 

中には一回り以上年が離れている人もいるので、1、2年浪人した人をイジれるわけないのです。

 

ですが、さすがに年が離れている人はちょっと浮きます。

 

直接被害を受けるわけではないですが、一歩引いた感じで接する人が多かったです。

 

Mr.T

Mr.Tも同級生で年が一回り以上離れている人がいたけど、さすがにその人にだけは敬語を使ってたね。

いい人だったんだけど、やっぱりタメ口は気が引けるよね…

 

薬学部は浪人するより現役合格のほうがメリットが大きい

薬局2

 

この章では薬学部は浪人より現役合格のほうがメリットが大きい理由を説明します。

 

ココがポイント

  • 薬学部は6年制なので社会に出るのが遅れる
  • 他の6年制より給料が低い
  • 国家試験を通ってしまえば出身大学はあまり関係ない
  • 浪人の1年間を他に使える可能性も
  • 浪人するのであればよりレベルが高いところに

 

薬学部は6年制なので社会に出るのが遅れる

薬学部は6年制なので、一般的な学部よりも2年間多く大学に通わなければなりません

 

1年浪人すると3年も同級生に後れを取ります。

 

当然、社会に出る年齢が遅くなるので、その分稼いだ給料に差がつきます。

 

また、女性に多いのですが、婚期が遅れると気にする人もいます。

 

Mr.T

晩婚化が進んでいるけど、早く結婚したくて焦っている女性薬剤師を何人も見てきたよ。

社会に出るのが遅いということは、それだけ出会いの場も少ないということだからね。

 

他の6年制より給料が低い

医学部、歯学部も6年制ですが、これら二つの学部に比べると薬学部の給料は低いです。

 

果たして6年間行く価値があるのかと疑問に思う人が多く、お金目当てで薬学部に行くのはやめたほうがいいでしょう。

 

また、浪人すると1年間稼げたはずの給料はゼロになり、むしろ予備校の費用などでマイナスです。

 

Mr.T

6年間遊べると思って薬学部に行くと地獄を見るからね。

自分が何をしたいのかきちんと考えて大学を選択しよう。

 

国家試験を通ってしまえば出身大学はあまり関係ない

薬剤師に限って言えば、国家試験を通ってしまえば出身大学はあまり関係ありません

 

国家試験を通ったということは、ある一定の水準の知識は持っているので、あとは仕事がどれぐらいできるかで判断されます。

 

マネージャーなどの管理職、上層部、ましては会社の社長でさえも私立の薬学部であったり、新設の薬学部出身の人も数多くいます。

 

なので、薬剤師になるという明確な目標があるのであれば、どこの大学でも問題ありません。

 

Mr.T

ただ、採用の段階や入社後の派閥関係では出身大学が関係することもあるから注意が必要だよ。

どれだけその出身大学の人数が多いか、力があるかが関係してくるからね。

 

浪人の1年間を他に使える可能性も

もし浪人の1年間を他に使えるとしたら何に使うでしょうか。

 

海外に留学したり、休学して自分がやりたいことに没頭するなど有意義に使うことができます。

 

浪人してしまうと1年間勉強漬けの1年になり、自分がチャレンジしたいことはできないでしょう。

 

また、1年無駄にしてしまったという罪悪感から、なかなか他のことにチャレンジする1年間に使うことはできないと思います。

 

Mr.T

同級生で、実際に休学して海外へ留学したという人もいたそうだよ。

今後の人生において貴重な経験になっただろうね。

 

浪人するのであればよりレベルが高いところに

上記で出身大学は関係ないと書きましたが、研究職などにつきたい人はよりレベルが高い大学に行かないと就職に不利です。

 

国立大学や難関私立大学に行かなければ研究職はなかなか厳しい時代になってきていますし、研究職は薬剤師と違って薬学部以外の学部とも戦わなければなりません。

 

東大や京大、慶応や早稲田などのビッグネームとも戦わなければならないので、新設の大学や教授の実績がない研究室だとなかなか難しいでしょう。

 

薬学部を目指して浪人するのであれば、よりレベルの高い大学を目指すべきです。

 

Mr.T

病院や薬局で働きたいという明確な目標があれば正直大学はどこでもいいよ。

浪人せずに現役で行ったほうがメリットは多いね。

 

まとめ:浪人しても全く問題ない、重要なのはコミュ力

まとめ

 

今回は薬学部の浪人事情について説明してきました。

 

最後にもう一度ポイントをまとめます。

 

ココがポイント

  • 浪人生でも全く問題ない
  • 薬学部は浪人生が多い
  • 浪人生同士仲良くなれる
  • 早めに知ってもらった方が楽

 

薬学部では浪人しても全く問題ないことがおわかりいただけたでしょうか。

 

浪人したからといって友人関係に困るということは一切なく、結局は浪人生でも現役生でもコミュニケーション能力が低ければ上手くやっていくことができません

 

入学する前は現役生と馴染めるか不安に思う人が多いと思いますが、入ってしまえばみんな一緒です。

 

浪人生と現役生の垣根はほとんどないので、安心して学生生活を過ごしましょう。

 

Mr.T

Mr.Tは浪人したけど後悔はしてないし、学生生活も全く気にしなかったよ。

自分が思っているほど周りは気にしていないということを覚えておこう。

 

受験のときに使った参考書や赤本・テキストは捨てずに買い取ってもらおう

学参プラザ 買取

 

受験の時に使った参考書や赤本、テキストは捨てずに業者に買い取ってもらいましょう。

 

特に赤本は毎年新しいものがでるので、新しいものを早めに売れば高額で買い取ってもらえます。

 

買取業者はたくさんありますが、その中でも「学参プラザ」がおすすめです。

 

学参プラザ」は、受験のときに使った参考書や赤本、テキストなどを買い取ってくれる買い取り業者です。

 

買取実績も多く、「Amazonマケプレアワード 2016 カテゴリー賞」も受賞している信頼できる会社です。

 

10冊以上で送料無料、送るための段ボールを無料でもらえるなどのサポートやメリットも大きいので、使い終わった参考書類は新しいうちにすぐに学参プラザに買い取ってもらうことをおすすめします。

 

Mr.T

薬学部に入って高校の時に使っていた参考書を見ることはほぼないからね。

早めに売ってお金にして、大学の教科書代に回した方がお得だよ。

\大学受験参考書高価買取!/

 

受験の参考書・テキスト買取のおすすめサイト
学参プラザ ファーストビュー

 

コチラもチェック

【教科書・参考書買取】学参プラザの評判・口コミを徹底解説
学参プラザの評判・口コミを徹底解説【参考書・赤本・テキスト買取】

続きを見る

 

 

「薬学部」の人気記事

  1. 薬剤師国家試験の勉強法を徹底解説【ノート不要・領域別メイン】
  2. 薬学部1年生~3年生の定期試験の勉強法を徹底解説【テスト対策】
  3. 薬剤師国家試験に受かる気がしない?メンタル改善法を徹底解説
  4. 薬剤師国家試験合格率のからくりについて徹底解説【知らないと危険】
  5. 薬学部6年間の流れやイベントを徹底解説【現役薬剤師実体験】

 

Mr.T

以下の記事もご覧ください。

-薬学部

人気記事